Mora Carving Knife sheath
皆さんまいどです~。
イラストの仕事やら西宮の個展に向けての作品を製作中やらで
いつにも増して更新が停滞しております。。。すいません^^;

Mora Carving Knife
前回も紹介したククサも作れるこのナイフ。
とっても便利やねんけど見ての通り形状が特殊なせいかシースがないんですわ。
結構鋭いし山に持っていったりする時に危ないやん!?
なので、なければブッシュクラフト的に専用のシースをこしらえました^^。

で、いきなりですが完成!!
うん、シンプルなのがやっぱりええね。
この程度の厚さのナイフやったらウォーターフォーミングはしなくてもええかな。
糸は鑞引き、革は上の革が2.5mm、下が3mmの厚さにしました。
厚すぎると革が曲りにくくてカービングナイフの刃が入らへんし、
薄すぎても強度が落ちるのでこの厚さがベストでした。

縫い方は覚えたら誰でも出来る簡単な平縫いやけど、
アールの部分だけ、綺麗に縫うのは初めての人にはちょっと難しいかも。
ボクは先に片面に穴を空けてから革と革をアールの状態で接着したのちに縫いました~。
エルメスのバッグが何故あんなに高いのかよう分かるわ~。
革はやっぱり手縫やね^^;
ほなほな~!
イラストの仕事やら西宮の個展に向けての作品を製作中やらで
いつにも増して更新が停滞しております。。。すいません^^;

Mora Carving Knife
前回も紹介したククサも作れるこのナイフ。
とっても便利やねんけど見ての通り形状が特殊なせいかシースがないんですわ。
結構鋭いし山に持っていったりする時に危ないやん!?
なので、なければブッシュクラフト的に専用のシースをこしらえました^^。

で、いきなりですが完成!!
うん、シンプルなのがやっぱりええね。
この程度の厚さのナイフやったらウォーターフォーミングはしなくてもええかな。
糸は鑞引き、革は上の革が2.5mm、下が3mmの厚さにしました。
厚すぎると革が曲りにくくてカービングナイフの刃が入らへんし、
薄すぎても強度が落ちるのでこの厚さがベストでした。

縫い方は覚えたら誰でも出来る簡単な平縫いやけど、
アールの部分だけ、綺麗に縫うのは初めての人にはちょっと難しいかも。
ボクは先に片面に穴を空けてから革と革をアールの状態で接着したのちに縫いました~。
エルメスのバッグが何故あんなに高いのかよう分かるわ~。
革はやっぱり手縫やね^^;
ほなほな~!