こんどは なにはこんでるの?(のりものはてなえほん)
絵本発売のお知らせです。
「なにはこんでるの?」の第二弾「こんどは なにはこんでるの?」が出ました。
「こんどは なに はこんでるの?」
出版:ほるぷ出版(2019年4月24日発売)
定価:980+税

前回と同様、めくって楽しめる絵本になっています。

男の子はもちろん、女の子も楽しめる、のりもの絵本です。

今回、ボクの中のサブテーマは…「愛」。キミはなんこ、愛の形を見つけられるかな?

ポップも作ってくれました〜。書店で見つけてね!
後、先日、小学館「BE-PAL」パルパークプロジェクト・福岡県北九州市「山田緑地パルパーク」に行ってきました!小倉の街から車で5~10分で自然を満喫できる公園でした。公園内は起伏のある地形でキジやイノシシ、タヌキ、サンショウウオなどが生息しています。これからますます、野外活動のできる公園になっていくよ!都市部にこそ、こういった公園が必要やで〜。山田緑地の日本ミツバチの蜂蜜、オススメ!
山田緑地パルパークでの様子
http://www.yamada-park.jp/8411/
「なにはこんでるの?」の第二弾「こんどは なにはこんでるの?」が出ました。
「こんどは なに はこんでるの?」
出版:ほるぷ出版(2019年4月24日発売)
定価:980+税

前回と同様、めくって楽しめる絵本になっています。

男の子はもちろん、女の子も楽しめる、のりもの絵本です。

今回、ボクの中のサブテーマは…「愛」。キミはなんこ、愛の形を見つけられるかな?

ポップも作ってくれました〜。書店で見つけてね!
後、先日、小学館「BE-PAL」パルパークプロジェクト・福岡県北九州市「山田緑地パルパーク」に行ってきました!小倉の街から車で5~10分で自然を満喫できる公園でした。公園内は起伏のある地形でキジやイノシシ、タヌキ、サンショウウオなどが生息しています。これからますます、野外活動のできる公園になっていくよ!都市部にこそ、こういった公園が必要やで〜。山田緑地の日本ミツバチの蜂蜜、オススメ!
山田緑地パルパークでの様子
http://www.yamada-park.jp/8411/