絵描きゴトキャンプゴト。

スズキサトルのイラストやアウトドア活動を紹介していくブログ。

四賀化石館夏期特別展 深海イラスト

お知らせです。

今年もまた松本市四賀化石館さんの7月20日(水)から始まる夏期特別展にて
「復元深海イラスト」を描かせていただきました。
松本市四賀地区ではシロウリガイ類の化石が多く発見されています。
静岡大学教授:延原尊美博士、群馬県立自然史博物館:木村敏之博士、
松本市四賀化石館:小池伯一先生、シガウスバハギを発見された
京都大学大学院生:宮嶋佑典先生、4人の先生の監修の元、
古代の深海を再現しました。ご興味のある方は是非遊びに来て下さい。

良い子のみんなは深海ぬりえコーナーにゴーだ!

松本市四賀化石館

20160715shiga.jpg

「まつもとの深海~シロウリガイ類の秘密」

会期:平成28年7月20日(水)~9月25日(日) 
場 所:松本市四賀化石館
時 間:午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)



記念講演会
「新生代に大繁栄したシロウリガイ類~成功の秘密~」


講師:延原 尊美 博士(静岡大学教授)
対象:中学生以上
日時:9月10日(土)午後1時30分~3時
 
会場:松本市立博物館2階講堂

定員:60名
受講料:200円 


深海体験談
「潜水艇で見る今の深海、松本の地層から見る過去の深海」


講師:宮嶋佑典氏 (京都大学大学院生)  
対象:小学生の親子

日時:8月6日(土)午後1時30分から2時30分
 
会場:四賀化石館2階学習室
 
定員:50名(予約不要)
 
受講料:無料(通常観覧料) 

 
シロウリガイ類化石採集体験

対象:小学4年生以上の親子

日時:8月7日(日)午前9時から11時30分
 
会場:四賀地区穴沢(四賀化石館に集合)
定員:20名(7月15日(金)より電話予約開始)
受講料:500円(観覧料込)

講師:小池伯一氏 (日本古生物学会会員)

« 8月10日・11日「山の日」イベント|Top|BE-PALパルパーク・プロジェクト第7回 »

コメント

ご紹介(*^^*)

はじめまして
まつもとの深海、夏季特別展のイラストを書かれていると知り、お邪魔いたしましたm(__)m。
情報の一つとして知っていて頂ければと思います。なにかしらのヒントがあるのでは?と素人ながらいつも思っている本があります。
森羅万象シリーズです。
10巻まででています。
いま7巻を読んでますが、恐竜の絶滅とかいろんなワクワクする記事がたくさんあります。うまく伝えられませんが、あとはお任せ致します(>_<)。
民話で松本は太古は水だったが、たつのこたろうでしたか、龍神の母の背中にのり、2人で山を崩し水を抜き犀川にながし、いまの松本盆地ができたというのがあります。
山々に囲まれた松本に行くたびに本当のはなしなんだろうと私は思います。白山が人類の起源と本にあります。化石も白山にあるらしいです。
ごさんこうまで

みつけました

こんにちは。
先日KOMGANE BASE 訪問ツアーでお会いした安曇野のカタギリです。
どんなイラストを描かれているのか興味があり、探してみました。
可愛くて素敵なイラストだと思いました!
四賀の展示も時間を作って行ってみたいと思っています。

お返事遅れてすみません^^;

>さかいさん

わざわざ深海パネルのほう見に来て頂きありがとうございます。
松本が昔海だったのは本当の事でクジラや貝の化石だけでなく
良質な火打石(チャート)も出て来るのでボクの様に火打金を使う者にとってもとても良い地域です。

さかいさんが仰るようなお話はよく分かります。
日本人にとって山と神様はセットのようなもので^^
特に霊山と言われるような山々は言葉に言い表せない何か惹き付けられる魅力がありますね。
ボクが良く行く山も険しい山が多いです

まいどです!

>カタギリさん

駒ヶ根ベースでは写風人さんのリフォーム術のお話も聞けて大変楽しい一日でしたね^^
イラストのほうまでお褒め頂きありがとうございます。
是非、四賀村にお寄りの際は四賀化石館の深海復原パネルもご覧になって下さいませ^^

次回お会いした時はカタギリさんの安曇野ライフもお聞かせ下さいませ。
でもご近所なので山でばったりお会いしそうですね。

コメント書かせていただいたことすっかり忘れてまたお邪魔いたしましたら、しっかりとお返事頂戴しておりました。
ご丁寧にありがとうございます♪

「再会を喜ぶ 2008/10/6」で検索を是非してみてください。
森羅万象6巻のP17にもおなじ記事があります。

フォッサマグナ地帯・・・・ 地図で見ると松本市は日本のおへそ部分? 

スズキサトルさんのイラストで先の本が紹介される日を夢見ております♪

家族が松本にご縁をいただき昨年夏からたびたび訪れることになったことも不思議なご縁と思っております。

これからもご活躍期待しております。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

スズキサトル SUZUKI SATORU

Author:スズキサトル SUZUKI SATORU
かれこれ25年以上イラストレーターをしております。ブッシュクラフトを中心としたキャンプスタイルを絵本やイラストとともに提案しております。

『イタリア・ボローニャ
国際絵本原画展』
ノンフィクション部門
2011・2012・2013年度入選

日本理科美術協会会員

お仕事のご依頼、ご意見・ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文: