Swiss Army Snow Shovel 1939
皆さんまいどです^^
今日は比較的、雪が少ない松本でも積もりました。

なので絵本資料のため撮影ついでに近所の山へ散策へ。

こうやって雪の中をただ歩くだけでも心地よい。
しかも雪の抵抗があるおかげでかなりの運動にもなる。
”歩けば歩くほど人は若返る”三浦さんの言う通りやわー^^
で、今回もそんな中で使用してみてコレはいいと思ったギアを紹介します。
いわゆる携帯スノーシャベルですが、とてもブッシュクラフト的なシャベルです。

Swiss Army Snow Shovel 1939 (スイス アーミー スノーシャベル 1939)
Materials : aluminum / wood
Total length : 60cm ~
Weight : 550g
made in Swiss
久しぶりに見た目から機能までハマりました。
これはイイ!もう1個予備で欲しいぐらい。
しかし、スイスのプロダクトは75年前でもええものを作るな〜。

まず、一番のポイントとしてはこの柄の部分。
よくある折畳み式や伸縮性のシャベルとは違って、
写真のリングをスライドさせて柄の部分とシャベルを脱着できる
とてもシンプルで逸脱な構造。

サイズも携帯に便利な絶妙な大きさ。
スノーシャベルやけど普通のスコップとしての機能も兼ね揃えているデザイン。
実際に地面に対しても掘りやすい。

あと、このシャベルがとてもブッシュクラフト的だと思ったのは
この独特な柄を挟み込む構造のお陰で、付属の柄を持って行かなくても
写真のように現地で適当な枝を調達すれば事足るから。
ほんとによく考えられてる素晴らしい。
日本でもまだ探せばミリタリーショップ等で置いてると思うけど
数に限りがあるのですぐに完売しそうな予感。
ボクが購入したお店はこちらのSEA BEESさん。
ただ、選ぶ注意点としてシャベルの結合部に若干の違いがあります。
”スポット溶接のみ”と写真のような”+リベット補強”タイプの2種類があります。
コレクションとして所有するならスポット溶接のみのタイプでもいいのですが
ボクみたいに実用の場合は間違いなくリベットタイプのほうを選びましょう。
いくら軍用で頑丈とはいえ流石に製造は1939年の大戦時やからね!^^

今日も美ヶ原は綺麗やわ^^
あの上でスノートレッキングしたら気持ちがええやろうな〜。
ほなほな〜!
今日は比較的、雪が少ない松本でも積もりました。

なので絵本資料のため撮影ついでに近所の山へ散策へ。

こうやって雪の中をただ歩くだけでも心地よい。
しかも雪の抵抗があるおかげでかなりの運動にもなる。
”歩けば歩くほど人は若返る”三浦さんの言う通りやわー^^
で、今回もそんな中で使用してみてコレはいいと思ったギアを紹介します。
いわゆる携帯スノーシャベルですが、とてもブッシュクラフト的なシャベルです。

Swiss Army Snow Shovel 1939 (スイス アーミー スノーシャベル 1939)
Materials : aluminum / wood
Total length : 60cm ~
Weight : 550g
made in Swiss
久しぶりに見た目から機能までハマりました。
これはイイ!もう1個予備で欲しいぐらい。
しかし、スイスのプロダクトは75年前でもええものを作るな〜。

まず、一番のポイントとしてはこの柄の部分。
よくある折畳み式や伸縮性のシャベルとは違って、
写真のリングをスライドさせて柄の部分とシャベルを脱着できる
とてもシンプルで逸脱な構造。

サイズも携帯に便利な絶妙な大きさ。
スノーシャベルやけど普通のスコップとしての機能も兼ね揃えているデザイン。
実際に地面に対しても掘りやすい。

あと、このシャベルがとてもブッシュクラフト的だと思ったのは
この独特な柄を挟み込む構造のお陰で、付属の柄を持って行かなくても
写真のように現地で適当な枝を調達すれば事足るから。
ほんとによく考えられてる素晴らしい。
日本でもまだ探せばミリタリーショップ等で置いてると思うけど
数に限りがあるのですぐに完売しそうな予感。
ボクが購入したお店はこちらのSEA BEESさん。
ただ、選ぶ注意点としてシャベルの結合部に若干の違いがあります。
”スポット溶接のみ”と写真のような”+リベット補強”タイプの2種類があります。
コレクションとして所有するならスポット溶接のみのタイプでもいいのですが
ボクみたいに実用の場合は間違いなくリベットタイプのほうを選びましょう。
いくら軍用で頑丈とはいえ流石に製造は1939年の大戦時やからね!^^

今日も美ヶ原は綺麗やわ^^
あの上でスノートレッキングしたら気持ちがええやろうな〜。
ほなほな〜!
今年もスズキさんから刺激を受けたいと思います。よろしくお願いします。
そちらは雪ですか。いいですね。
SEA BEESさんは、たまにチェックしているのですけど、こんないいシャベルがあったなんて・・・。私も早速注文しちゃいました。
そして、奇遇にも前回のグロワーズカップは友人からもらって、先ほどブログにアップしたばかりです。発想が素晴らしいですね。
このシャベルとコーヒーを持って、松本方面にも遊びに行きたいです。