MSR Fast Stash Tent
皆さんまいどです〜。
ボクが今まで使ったことのあるテントで
とてもボクに合っていたテントがあります。
テントというよりシェルターに近いのかも。

MSR Fast Stash Tent(ファスト スタッシュ テント)
Floor Dimensions: 66 in (1.7 m) x 90 in (2.3 m)
Height: 48 in, 1.2 m
Packaged Size: 20 x 6 in / 51 x 15 cm
Sleeping Capacity: 2 + gear
Packaged Weight: 4 lbs 1 oz / 1843 g
Trail Weight: 2 lbs 14 oz / 1300 g
多分このデザインは『Whelen Lean-To』のシェルターを元にしてはると思う。

BECKEL CANVAS PRODUCTS WHELEN LEAN-TO (CANVAS)
狩猟やカヌーをやるようになったらボクもこんなのひとつ欲しいな^^

このFast Stashは設営、撤収がとても早く、
ボクが今まで扱ったテントの中では一番かも。
しかも簡単。
なにより野外との一体感がとても感じられるテント。
もっと自然に近い形でキャンプしてみたいけど、
タープやビビィサックだけで寝るのは雨とか心配やん、
虫とかもちょっとやだなと思う人にはいいかも〜^^。

この正面の大きなドアのおかげで出入りもかなり楽。
ボクは雨の降る景色をタープの下から眺めるのが好きだ。

室内も見た目以上に広い。
身長160cmくらいの女の子やったら3人縦に寝れそう。
ただ、特徴でもあるキャノピーのおかげで向かい風にはかなり弱いと思う。
でも、折れても困るような複雑なポール構造もないし、
現地でなんぼでも応用が効くのでなんの問題もないと思う。

ボク的にはこれでもうワンサイズ大きかったらな〜。
ほなほな〜!
追記:メールで加水分解の質問がありましたので、追記します。
質問者さんの言う通り残念ながら以前のMSRの一部オレンジ系の幕に限って
加水分解によるべた付きの症状がありました。
実際にボクの旧ツインシスターズ(オレンジ)もその症状が現れました。
現在の黄色または緑色の幕はそのような症状は出ないようです。
安心してご購入されて問題ないと思います^^
ボクが今まで使ったことのあるテントで
とてもボクに合っていたテントがあります。
テントというよりシェルターに近いのかも。

MSR Fast Stash Tent(ファスト スタッシュ テント)
Floor Dimensions: 66 in (1.7 m) x 90 in (2.3 m)
Height: 48 in, 1.2 m
Packaged Size: 20 x 6 in / 51 x 15 cm
Sleeping Capacity: 2 + gear
Packaged Weight: 4 lbs 1 oz / 1843 g
Trail Weight: 2 lbs 14 oz / 1300 g
多分このデザインは『Whelen Lean-To』のシェルターを元にしてはると思う。

BECKEL CANVAS PRODUCTS WHELEN LEAN-TO (CANVAS)
狩猟やカヌーをやるようになったらボクもこんなのひとつ欲しいな^^

このFast Stashは設営、撤収がとても早く、
ボクが今まで扱ったテントの中では一番かも。
しかも簡単。
なにより野外との一体感がとても感じられるテント。
もっと自然に近い形でキャンプしてみたいけど、
タープやビビィサックだけで寝るのは雨とか心配やん、
虫とかもちょっとやだなと思う人にはいいかも〜^^。

この正面の大きなドアのおかげで出入りもかなり楽。
ボクは雨の降る景色をタープの下から眺めるのが好きだ。

室内も見た目以上に広い。
身長160cmくらいの女の子やったら3人縦に寝れそう。
ただ、特徴でもあるキャノピーのおかげで向かい風にはかなり弱いと思う。
でも、折れても困るような複雑なポール構造もないし、
現地でなんぼでも応用が効くのでなんの問題もないと思う。

ボク的にはこれでもうワンサイズ大きかったらな〜。
ほなほな〜!
追記:メールで加水分解の質問がありましたので、追記します。
質問者さんの言う通り残念ながら以前のMSRの一部オレンジ系の幕に限って
加水分解によるべた付きの症状がありました。
実際にボクの旧ツインシスターズ(オレンジ)もその症状が現れました。
現在の黄色または緑色の幕はそのような症状は出ないようです。
安心してご購入されて問題ないと思います^^
プロフィール画像もなかなかカッコイイです。
ブッシュクラフトチェアってこう作るんですか。今度真似して作ってみようと思います。
最近はキャンプに行く機会がなくて、テントもチェックしていませんでしたが、このMSRは開放的でいいですね。でもやっぱりWhelen Lean-Toの方が魅力的ですけど・・・。
私のブログに度々コメントありがとうございます。
まだ公にしていないのでこちらにコメントしましたが、私も会社を後継者に任せて長野に移住したいと目論んでいます。
ファイヤーサイドさんや友人がいるので、駒ヶ根周辺の土地探しに頻繁に出掛けていますが、まだ気に入った土地が見つかっていません。
晴れて長野県民になりましたら、野遊びなど一緒に楽しみたいですね。
ぜひその節はよろしくお願いします。