10月イベント報告
日々、山の彩りに癒やされるアシがお送りしまーす。
2018年10月6日~7日
岐阜県関市刃物まつり2018
ナイフ作家:松田菊男さんのKIKU Knives工房前で、ブッシュクラフトナイフのデモンストレーションをしました。見て下ったお客さんは、バトニング、フェザースティック、火熾しを体験して楽しんでくれました。ブッシュクラフトに興味を持ってくれたかな~?
立ち寄って下さった皆さん、ナイフを購入して下さった皆さん、ありがとうございました!

写真手前2本のナイフがデザイン:スズキサトル、製作:松田菊男さんの「野槌(ノヅチ)」
その他、松田菊男さんの作品
2018年10月20日~21日
SOTO×GARVY キャンプで会いましょう2018
ブログではお知らせしませんでしたが、「SOTO×GARVY キャンプで会いましょう2018」で
ワークショップ講師として参加してきました。
ボクは、「バードコールづくり」と、夜は「竹ペンでお絵かき」のワークショップをしました。
他に、
小雀陣二さんの「ツーバーナー料理教室」
加賀谷はつみさんの「カリンバづくり」
赤ワインさんの「小瓶アクセサリーづくり」
など、盛り沢山!

たくさんのファミリーに楽しんでいただきましたが
多くの方が一度に来てしまったため、随分、待たせてしまいました~。ゴメンなさーい。
またどこかでお会い出来る日を楽しみにしてます。

帰り、海に立ち寄る。釣りをする高校生達を発見。海も楽しいねえ~。
2018年10月20日~21日
松本市中央図書館 第24回 図書館まつり
講演会「絵本製作と信州松本でのブッシュクラフトワーク」
&モビール作り講座
前半はイラストの仕事や絵本のこと、松本市で関わった仕事などについてお話させていただきました。後半はブッシュクラフトについてや実際に製作したものを見てもらったり、火打石と火打金で着火も体験してもらいました。
長い時間、お付き合いいただきありがとうございました!

モビール作り講座は、それぞれ、好きな恐竜、好きな色の紙を選んでもらい、ハサミでチョキチョキ。細かい切り抜きもあって大変な作業ですが、皆さん頑張って切り取っていました。思い思いのモビールが完成し、今頃、おうちのどこかで、ゆらゆらしているに違いありません。午前中の絵本作り講座から、講演会、モビール作りと一日参加して下さった方々もいて、嬉しいかぎりです。本当にありがとうざいました!

2018年10月6日~7日
岐阜県関市刃物まつり2018
ナイフ作家:松田菊男さんのKIKU Knives工房前で、ブッシュクラフトナイフのデモンストレーションをしました。見て下ったお客さんは、バトニング、フェザースティック、火熾しを体験して楽しんでくれました。ブッシュクラフトに興味を持ってくれたかな~?
立ち寄って下さった皆さん、ナイフを購入して下さった皆さん、ありがとうございました!

写真手前2本のナイフがデザイン:スズキサトル、製作:松田菊男さんの「野槌(ノヅチ)」
その他、松田菊男さんの作品
2018年10月20日~21日
SOTO×GARVY キャンプで会いましょう2018
ブログではお知らせしませんでしたが、「SOTO×GARVY キャンプで会いましょう2018」で
ワークショップ講師として参加してきました。
ボクは、「バードコールづくり」と、夜は「竹ペンでお絵かき」のワークショップをしました。
他に、
小雀陣二さんの「ツーバーナー料理教室」
加賀谷はつみさんの「カリンバづくり」
赤ワインさんの「小瓶アクセサリーづくり」
など、盛り沢山!

たくさんのファミリーに楽しんでいただきましたが
多くの方が一度に来てしまったため、随分、待たせてしまいました~。ゴメンなさーい。
またどこかでお会い出来る日を楽しみにしてます。

帰り、海に立ち寄る。釣りをする高校生達を発見。海も楽しいねえ~。
2018年10月20日~21日
松本市中央図書館 第24回 図書館まつり
講演会「絵本製作と信州松本でのブッシュクラフトワーク」
&モビール作り講座
前半はイラストの仕事や絵本のこと、松本市で関わった仕事などについてお話させていただきました。後半はブッシュクラフトについてや実際に製作したものを見てもらったり、火打石と火打金で着火も体験してもらいました。
長い時間、お付き合いいただきありがとうございました!

モビール作り講座は、それぞれ、好きな恐竜、好きな色の紙を選んでもらい、ハサミでチョキチョキ。細かい切り抜きもあって大変な作業ですが、皆さん頑張って切り取っていました。思い思いのモビールが完成し、今頃、おうちのどこかで、ゆらゆらしているに違いありません。午前中の絵本作り講座から、講演会、モビール作りと一日参加して下さった方々もいて、嬉しいかぎりです。本当にありがとうざいました!
