絵描きゴトキャンプゴト。

スズキサトルのイラストやアウトドア活動を紹介していくブログ。

10月イベント報告

日々、山の彩りに癒やされるアシがお送りしまーす。

2018年10月6日~7日
岐阜県関市刃物まつり2018

ナイフ作家:松田菊男さんのKIKU Knives工房前で、ブッシュクラフトナイフのデモンストレーションをしました。見て下ったお客さんは、バトニング、フェザースティック、火熾しを体験して楽しんでくれました。ブッシュクラフトに興味を持ってくれたかな~?
立ち寄って下さった皆さん、ナイフを購入して下さった皆さん、ありがとうございました!

20181006seki.jpg
写真手前2本のナイフがデザイン:スズキサトル、製作:松田菊男さんの「野槌(ノヅチ)」
その他、松田菊男さんの作品


2018年10月20日~21日
SOTO×GARVY キャンプで会いましょう2018

ブログではお知らせしませんでしたが、「SOTO×GARVY キャンプで会いましょう2018」で
ワークショップ講師として参加してきました。
ボクは、「バードコールづくり」と、夜は「竹ペンでお絵かき」のワークショップをしました。
他に、
小雀陣二さんの「ツーバーナー料理教室」
加賀谷はつみさんの「カリンバづくり」
赤ワインさんの「小瓶アクセサリーづくり」
など、盛り沢山!

20181020sotoevent.jpg

たくさんのファミリーに楽しんでいただきましたが
多くの方が一度に来てしまったため、随分、待たせてしまいました~。ゴメンなさーい。
またどこかでお会い出来る日を楽しみにしてます。

20181021shizuoka.jpg

帰り、海に立ち寄る。釣りをする高校生達を発見。海も楽しいねえ~。


2018年10月20日~21日
松本市中央図書館 第24回 図書館まつり
講演会「絵本製作と信州松本でのブッシュクラフトワーク」
&モビール作り講座


前半はイラストの仕事や絵本のこと、松本市で関わった仕事などについてお話させていただきました。後半はブッシュクラフトについてや実際に製作したものを見てもらったり、火打石と火打金で着火も体験してもらいました。
長い時間、お付き合いいただきありがとうございました!

20181027library01.jpg

モビール作り講座は、それぞれ、好きな恐竜、好きな色の紙を選んでもらい、ハサミでチョキチョキ。細かい切り抜きもあって大変な作業ですが、皆さん頑張って切り取っていました。思い思いのモビールが完成し、今頃、おうちのどこかで、ゆらゆらしているに違いありません。午前中の絵本作り講座から、講演会、モビール作りと一日参加して下さった方々もいて、嬉しいかぎりです。本当にありがとうざいました!

20181027library02.jpg

認定ブッシュクラフタークラフトベーシック資格講座

きのこづくしの秋の味覚にやられっぱなしで、食べ過ぎのアシがお送りしまーす。

受講者募集のお知らせ

10月25日(木)、11月3日(土)、
日本ブッシュクラフト協会主催の認定ブッシュクラフタークラフトベーシック資格講座で講師をやります。
初級レベルのブッシュクラフトワークを身につける講習です。
白樺の美しいキャンプ場で一緒にブッシュクラフトを楽しみましょう。

20181013bushcraft.jpg

認定ブッシュクラフタークラフトベーシック資格講座
主催:日本ブッシュクラフト協会
共催:奈川振興公社
開催日程:2018年10月25日(木)9:00~18:00
       2018年11月3日(土)9:00~18:00
開催場所:高ソメキャンプ場  長野県松本市奈川2212-16
現地連絡:0263-79-2919
講  師:スズキサトル(理事)、相馬 拓也(代表理事)
参加費用:22,000円~34,000円
受講資格:20歳以上
受講者数:30名


•合格者には「認定ブッシュクラフター:クラフトベーシック」の資格ライセンス証が発行されます。
•すでに他の認定をお持ちの会員様には、資格名が追加された認定証が発行されます。
•ナイフ、斧、ノコギリ、作品、テキスト、著書等、講習で支給されたものはお持ち帰りできます。
•この資格は、「初級レベルのブッシュクラフト的クラフト術を報酬を得て指導することが出来る」というスキルと知識をJBAが公式認定するものです。プロ・一般問わずご参加いただけます。

詳細・申し込みはこちら


動画でも告知してます。シャイおじさんです。


追伸
いつも「絵描きゴトキャンプゴト」をご覧いただき、ありがとうございます!
ブッシュクラフトに関してのお問い合わせや感想など、多くいただいておりますが、
本人多忙なため、お返事できていない状況です。
皆さまの心温まる気持ち、ブッシュクラフト愛を感じております。
日々の励みにもなっております。
しばらくお返事できない事、ご了承下さい。

松本市中央図書館にて講演会&ワークショップ

講演会&ワークショップのお知らせです。

10 月 27 日(土)、松本市中央図書館にて講演会&ワークショップを行います。
ご興味のある方は是非、お越し下さいませませ。

20181006kouennkai.jpg


中央図書館 第24回 図書館まつり
平成30年10月27日(土曜日)

講演会「絵本製作と信州松本でのブッシュクラフトワーク」
時間:13時00分~14時30分
場所:3階第1視聴覚室
定員:90名(要申込)
料金:無料

絵本作り講座
時間:10時00分~11時30分
場所:3階第1視聴覚室
定員:15人(要申込)
講師:まつしたさゆり
対象:小学生以上
料金:無料

モビール作り講座
時間:15時30分~16時30分
場所:3階第1視聴覚室
定員:15人(要申込)
講師:スズキサトル
対象:小学生以上
料金:無料

お申し込み・お問い合わせ
松本市中央図書館
電話 (0263)32-0099

詳しくはこちら

信州新町美術館展覧会終了

きのこの季節に浮かれるアシがお送りしまーす。

10月8日、6月中旬から信州新町美術館にて開催された展覧会が終了しました。
長野市を中心に沢山の方に来場していただきました。本当にありがとうございました!

20181011tenrankai.jpg

展示では、信州新町の信級(のぶしな)の方々にもご協力いただきました。

丸増
炭を器にした盆栽「炭盆」を作っています。カヌーもお借りしました!

のぶしな玄米珈琲
炭焼き後の遠赤外線で焙煎した玄米の珈琲をつくっています。

雷青さん
塩釉焼の作品を展示させていただきました。

信級は昔の日本の原風景が広がるステキな所。
自然と向き合いモノづくりをしている方々が移住してきているようです。
信州新町に来た際は是非寄って見て下さい。

岐阜県関市刃物まつり2018

皆さんまいどです!

お知らせです。
2018年10月6日~7日に関市のKIKU Knives工房にて新作ブッシュクラフトナイフ
「野槌(Nozuchi)」を限定数本展示販売いたします。

ボクも当日は午後からおりますので見つけたら是非お声をかけて下さいませ^^
駐車場でバトニングとかてしるかもです。
関市下有知42番地「ぎふ初寿司 美濃分店」さんを目印にお越し下さい。



野槌(nozuchi)
鋼材:OU-31
ブレード:フルタング
刃長:95mm
刃厚:5mm
ハンドル材:G-10積層
価格:68’000円(税込)
※写真はスカンジナビアングラインドです。

ご興味ある方は是非々~!

岐阜県関市刃物まつり2018
台風で中止になるかもと心配しておりましたが
開催されるみたいです。。。良かった^^;

Top

HOME

スズキサトル SUZUKI SATORU

Author:スズキサトル SUZUKI SATORU
かれこれ25年以上イラストレーターをしております。ブッシュクラフトを中心としたキャンプスタイルを絵本やイラストとともに提案しております。

『イタリア・ボローニャ
国際絵本原画展』
ノンフィクション部門
2011・2012・2013年度入選

日本理科美術協会会員

お仕事のご依頼、ご意見・ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文: