7月、8月のワークショップ
またもやキャンプ場でブユにさされまくった足のアシがお送りしまーす。
信州新町美術館にて7月28日「きょうりゅうマグネットを作ろう!」、
8月18日「きょうりゅうモビールを作ろう!」のワークショップがありました。
遠いところ、参加して下さった皆様、ありがとうございました。
7月 28日「きょうりゅうマグネットを作ろう!」
子ども達はのびのびと。大人は丁寧に色づけ。
みんな、ステキなきょうりゅうマグネットが出来上がりました!
骨格を描いた子もいるね~。おもしろい。

いろいろな恐竜がいていいね。おうちで使ってくれてるかな?

8月18日「きょうりゅうモビールを作ろう!」
どの恐竜?どんな色?組み合わせを決めて、ハサミでチョキチョ キ。
おっ!色のセンスがおしゃれ~!

むずかしいところはお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんに手伝ってもらって。
「自分でがんばって全部切る!」と一生懸命切る子。すごいな!そういう気持ち大事だね。
おじさんも頑張って切っております。

天井にカラフルなきょうりゅうたち。

今頃、皆さんのおうちのどこかで、ゆらゆらしているでしょうか。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしてます。


展覧会も夏休み、沢山の方にご来館いただき、ありがとうございました。
スズキサトルデザインの恐竜スタンプーラリーも人気です。
子ども達はスタンプラリー、大人はブッシュクラフトの展示を見てくださっているようで嬉しい限りです。

長野の小学校はもう2学期が始まったところも多いですが会期は10月8日(月)までなので、恐竜が好きな子ども達、ブッシュクラフトに興味のある方、是非、遊びに来てね!
信州新町美術館にて7月28日「きょうりゅうマグネットを作ろう!」、
8月18日「きょうりゅうモビールを作ろう!」のワークショップがありました。
遠いところ、参加して下さった皆様、ありがとうございました。
7月 28日「きょうりゅうマグネットを作ろう!」
子ども達はのびのびと。大人は丁寧に色づけ。
みんな、ステキなきょうりゅうマグネットが出来上がりました!
骨格を描いた子もいるね~。おもしろい。

いろいろな恐竜がいていいね。おうちで使ってくれてるかな?

8月18日「きょうりゅうモビールを作ろう!」
どの恐竜?どんな色?組み合わせを決めて、ハサミでチョキチョ キ。
おっ!色のセンスがおしゃれ~!

むずかしいところはお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんに手伝ってもらって。
「自分でがんばって全部切る!」と一生懸命切る子。すごいな!そういう気持ち大事だね。
おじさんも頑張って切っております。

天井にカラフルなきょうりゅうたち。

今頃、皆さんのおうちのどこかで、ゆらゆらしているでしょうか。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしてます。


展覧会も夏休み、沢山の方にご来館いただき、ありがとうございました。
スズキサトルデザインの恐竜スタンプーラリーも人気です。
子ども達はスタンプラリー、大人はブッシュクラフトの展示を見てくださっているようで嬉しい限りです。

長野の小学校はもう2学期が始まったところも多いですが会期は10月8日(月)までなので、恐竜が好きな子ども達、ブッシュクラフトに興味のある方、是非、遊びに来てね!