松本市四賀化石館・絵本「きょりゅう」原画展 8月2日(土)〜31日(日)
お知らせで〜す。
松本市四賀化石館の夏休み特別企画で絵本「きょうりゅう」原画展とサイン会を
行う事になりました。車でしかこれない所にありますがきょうりゅう好きな子も
アウトドア好きな方も是非お越し下さい〜。
シガマッコウクジラの3D!?シーモンスター!?シガウスバハギ!?
どれも気になるね〜。夏休み自由研究のテーマにするのもいいよね。
・絵本「きょうりゅう」スズキサトルサイン会
日時:8月9日(土)10時~12時、10日(日)午後1時~3時
絵本購入者にはその場で恐竜イラストとサインを描くよ!

夏休み期間中、その他楽しいイベントもあるよ〜。
・3Dで! シガマッコウクジラが甦る―デジタル3D化製作風景公開―
日時:8月2日(土) 3日(日) 午前10時~12時、午後1時~3時
古生物学者、荻野慎諧氏がシガマッコウクジラの骨格を3D化します。
1300万年の時を越え3D空間を自由に泳ぐ古代のクジラを見に来て下さい。
荻野博士のお話も楽しみに!
・シーモンスターを探せ!
日時:8月9日(土)午前10時、11時、午後2時
対象:小学生 各回先着20名
300万年前の砂の中からルーペを使って小さな化石を見つけ出すワークショップ
です。巻貝や二枚貝、ウニのとげ、カニのツメ、コケムシなど色々なキャラクター
の化石が見つかります。
・新種のカワハギ化石「シガウスバハギ」の講義と展示解説
日時:8月14日(木)午前10時、11時、午後2時
発見者、宮嶋佑典氏来館。何故新種なのかがわかる講義と展示解説。
四賀地区の新しい宝をこの機会にぜひ見に来てください。

サイン会と同じ日の8月9日(土)に行われる「シーモンスターを探せ!」
これは、はまりまくり!きみはシーモンスター見つける事ができるかな?

松本市四賀化石館の夏休み特別企画で絵本「きょうりゅう」原画展とサイン会を
行う事になりました。車でしかこれない所にありますがきょうりゅう好きな子も
アウトドア好きな方も是非お越し下さい〜。
シガマッコウクジラの3D!?シーモンスター!?シガウスバハギ!?
どれも気になるね〜。夏休み自由研究のテーマにするのもいいよね。
・絵本「きょうりゅう」スズキサトルサイン会
日時:8月9日(土)10時~12時、10日(日)午後1時~3時
絵本購入者にはその場で恐竜イラストとサインを描くよ!

夏休み期間中、その他楽しいイベントもあるよ〜。
・3Dで! シガマッコウクジラが甦る―デジタル3D化製作風景公開―
日時:8月2日(土) 3日(日) 午前10時~12時、午後1時~3時
古生物学者、荻野慎諧氏がシガマッコウクジラの骨格を3D化します。
1300万年の時を越え3D空間を自由に泳ぐ古代のクジラを見に来て下さい。
荻野博士のお話も楽しみに!
・シーモンスターを探せ!
日時:8月9日(土)午前10時、11時、午後2時
対象:小学生 各回先着20名
300万年前の砂の中からルーペを使って小さな化石を見つけ出すワークショップ
です。巻貝や二枚貝、ウニのとげ、カニのツメ、コケムシなど色々なキャラクター
の化石が見つかります。
・新種のカワハギ化石「シガウスバハギ」の講義と展示解説
日時:8月14日(木)午前10時、11時、午後2時
発見者、宮嶋佑典氏来館。何故新種なのかがわかる講義と展示解説。
四賀地区の新しい宝をこの機会にぜひ見に来てください。

サイン会と同じ日の8月9日(土)に行われる「シーモンスターを探せ!」
これは、はまりまくり!きみはシーモンスター見つける事ができるかな?
