絵描きゴトキャンプゴト。

スズキサトルのイラストやアウトドア活動を紹介していくブログ。

Timber Wolf

黙々と製作中。
でもイラストの仕事もしないと^^;

tw_s.jpg

title : Timber Wolf
size : 940x650
material : canvas / Fabric Ink


前回のdragonflyと対の作品。
絵を仕舞うときもブッシュクラフト的にしようかな^^

Rope Work

只今、個展用に黙々と絵を描いております。
布に直接描くのはCGや紙と違って疲れる~、楽しいけど。。。^^;



title : Rope Work
size : 1640x900
material : canvas / Fabric Ink


[Reef Knot → Fisherman's Knot → Two Half Hitch → Clove Hitch → Trucker's Hitch →
Bowline Knot → Figure Eight Knot → Prusik Knot]

今回のボクの作品は色がないのでギャラリー中央にExpedの赤いテント張ろう。

dragonfly

新作。



title : dragonfly
size : 940x650
material : canvas / Fabric Ink

前から描いて見たかったテーマです。
どちらも自然の中が似合う美しいトンボ。

この作品も西宮のR&P GALLERYさんの画廊で30日から展示してますので
気になる方はよかったら見に来てネ^^

感謝感激。

皆さんまいどです~!

写真の絵本は只今、巡回中のボローニャ国際絵本原画展(次は西宮の
大谷記念美術館さんです~)で同時展示して頂いてる
シンプルな形当て絵本の「ファーストネイチャーブック」シリーズです。
コンセプトは子供だけではなく大人も見て楽しめる絵本です。


実は先日、このダミー本をわざわざ見て頂いた見ず知らずの一般の方から
販売の予定はないのですか?と、大変嬉しいお言葉を頂きました~^^
正直、ボクみたいな無名の作家からしたらメチャ嬉しいやん♪

m_d_s_01.jpg
モビール付きのお洒落な絵本を出したいな~。

ほなほな~!

Bushcraft A-Chair & 個展のお知らせ。

皆さんまいどです~!

今回もまたまたブッシュクラフト、ネタで~^^
先日行ってまいりましたキャンプの取材でかなり評判良かったやつです。

Bushcraft Chair
bushcraft_chair03.jpg
ブッシュクラフト界ではとってもポピュラーな椅子です。
倒木とロープと布さえあれば簡単にリラックスできる椅子が現地で作れちゃいます。
写真の生地は軍用のランドリーバッグを使っています。
只、ランドリーバッグを座面にすると袋の長さが少し短いです。
長さが1m以上はあったほうがもっとリラックスするにはええと思う。


bushcraft_chair01.jpg
実は只今、個展に向けて絵の他にクラフト的な作品を色々と製作しております。
この写真の「Bushcraft A-Chair」も実物のアート作品として
R&P GALLERYさんの画廊に展示販売したいと思います。
もちろん絵は手描きです。
布はトートバッグにも使われるような帆布製で上部のコードを絞ると袋状になり
現地で薪なども入れて持って行けるように考えています。

コンセプトは使えるアート作品です(笑)

bushcraft_chair02.jpg
チェアーキットに描かれているボクの絵の説明図通りにロープワークを行えば
誰にでも簡単に「Bushcraft Chair」が作れちゃうという代物です^^

あと、遅れましたがその個展のお知らせです!

『Suzuki Satoru Nature Exhibition』
2012.8.30(木)~2012.9.10(月)
12:00~19:00/水休廊/最終日16:00

R&P GALLERY(アール&ピー ギャラリー)
〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町7-30-301C  夙川グリーンタウン3階
http://www.mrmorrow.info/


30日はボクもギャラリーに居ますよって~!
もし良ければ遊びに来て下さい^^;

RP_g.jpg
マイブームでもあるプテラノドンのアイフォンケースも作ってもらいました~!
画廊で購入可能です。

また、随時詳細のほうお知らせしたいと思います~。

ほなほな~!

Mora Carving Knife sheath

皆さんまいどです~。

イラストの仕事やら西宮の個展に向けての作品を製作中やらで
いつにも増して更新が停滞しております。。。すいません^^;

knif_s01.jpg
Mora Carving Knife
前回も紹介したククサも作れるこのナイフ。
とっても便利やねんけど見ての通り形状が特殊なせいかシースがないんですわ。
結構鋭いし山に持っていったりする時に危ないやん!?
なので、なければブッシュクラフト的に専用のシースをこしらえました^^。

knif_s02.jpg
で、いきなりですが完成!!
うん、シンプルなのがやっぱりええね。

この程度の厚さのナイフやったらウォーターフォーミングはしなくてもええかな。
糸は鑞引き、革は上の革が2.5mm、下が3mmの厚さにしました。
厚すぎると革が曲りにくくてカービングナイフの刃が入らへんし、
薄すぎても強度が落ちるのでこの厚さがベストでした。


kuif_s03.jpg
縫い方は覚えたら誰でも出来る簡単な平縫いやけど、
アールの部分だけ、綺麗に縫うのは初めての人にはちょっと難しいかも。
ボクは先に片面に穴を空けてから革と革をアールの状態で接着したのちに縫いました~。

エルメスのバッグが何故あんなに高いのかよう分かるわ~。
革はやっぱり手縫やね^^;

ほなほな~!

Top

HOME

スズキサトル SUZUKI SATORU

Author:スズキサトル SUZUKI SATORU
かれこれ25年以上イラストレーターをしております。ブッシュクラフトを中心としたキャンプスタイルを絵本やイラストとともに提案しております。

『イタリア・ボローニャ
国際絵本原画展』
ノンフィクション部門
2011・2012・2013年度入選

日本理科美術協会会員

お仕事のご依頼、ご意見・ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文: