最近のお仕事。「関西ゆかりの作家9人展」。
皆さんまいどです~!
ちょっと涼しくなってきた。。?
最近のアウトトドア関連のお仕事です~。

小学館 BE-PAL(2011.9月号)
いつもの特別付録「バックパッキング入門」の表紙と中のイラスト全てを
描かせて頂きました~。イラスト総数170点は描いたかな。。。(汗)。
監修は加藤則芳さんです。

内容は基本的なところからバックパッカーのメンタルな部分にも
重点を置いて書かれてあるので、初心者の方からベテランの方にも
楽しんで読んで頂けると思います~。
僕も今回のお仕事で再確認ができましたで!

モノマガジン(9/16号)
特集『ライト&コンパクト 父子キャンプへGO!』
のイラスト&父子出演をさせて頂きました~。
キャンプのコンセプト&ギアの選別は僕が今回も担当させて頂きました。

父子キャンプはええですよ!
焚火や炭の熾しかた、テントの張りかた、ロープワーク、ナイフの使いかたなど
子供の時に火の熱さや刃物の扱い方を教えるのはやっぱり父ちゃんやで~(笑)。
ご興味ある方は見てやって下さいませ!
ではでは~!
あと、8月末に兵庫県の西宮市大谷記念美術館に展示してある
「関西ゆかりの作家9人展」の僕の作品を見に関西へ家族で行ってきましたー。
今回、ついでに2年半ぶりの帰郷です。なんて親不孝~(笑)
甥っ子がめっちゃ女の子になってておじさんビックリや~!

京都駅で降りてちょこっと京都観光しました。
家族でゆっくりできたのはこのときだけやったな~。
ごめんな嫁ちゃん(泣)

今回の僕の作品がこれです!タイトル「 PARENT AND CHILD CAMP!」
僕の好きなグラナイトギア社のホワイトライトニングタープをキャンバスに
父子キャンプを描きました。
この作品を見てキャンプとかしてみたいと思って頂ければ嬉しいです~。
今回、公共の美術館に展示する作品ということで日本の代理店の
ヴァーテックスさんにも許可を頂いてます。めっちゃ感謝でっせ!

あと、美術館のほうで僕の作品のグッズも作って頂きました~。
便箋と封筒のセット・クリアファイル・マグネット(大・小)と
めっちゃかわいいやんけ~(笑)
今回のみの限定発売なので欲しい人は大谷記念美術館までゲットやで!
ちなみに展示期間は9月25日までやで~。
ほなほな!
ちょっと涼しくなってきた。。?
最近のアウトトドア関連のお仕事です~。

小学館 BE-PAL(2011.9月号)
いつもの特別付録「バックパッキング入門」の表紙と中のイラスト全てを
描かせて頂きました~。イラスト総数170点は描いたかな。。。(汗)。
監修は加藤則芳さんです。

内容は基本的なところからバックパッカーのメンタルな部分にも
重点を置いて書かれてあるので、初心者の方からベテランの方にも
楽しんで読んで頂けると思います~。
僕も今回のお仕事で再確認ができましたで!

モノマガジン(9/16号)
特集『ライト&コンパクト 父子キャンプへGO!』
のイラスト&父子出演をさせて頂きました~。
キャンプのコンセプト&ギアの選別は僕が今回も担当させて頂きました。

父子キャンプはええですよ!
焚火や炭の熾しかた、テントの張りかた、ロープワーク、ナイフの使いかたなど
子供の時に火の熱さや刃物の扱い方を教えるのはやっぱり父ちゃんやで~(笑)。
ご興味ある方は見てやって下さいませ!
ではでは~!
あと、8月末に兵庫県の西宮市大谷記念美術館に展示してある
「関西ゆかりの作家9人展」の僕の作品を見に関西へ家族で行ってきましたー。
今回、ついでに2年半ぶりの帰郷です。なんて親不孝~(笑)
甥っ子がめっちゃ女の子になってておじさんビックリや~!

京都駅で降りてちょこっと京都観光しました。
家族でゆっくりできたのはこのときだけやったな~。
ごめんな嫁ちゃん(泣)

今回の僕の作品がこれです!タイトル「 PARENT AND CHILD CAMP!」
僕の好きなグラナイトギア社のホワイトライトニングタープをキャンバスに
父子キャンプを描きました。
この作品を見てキャンプとかしてみたいと思って頂ければ嬉しいです~。
今回、公共の美術館に展示する作品ということで日本の代理店の
ヴァーテックスさんにも許可を頂いてます。めっちゃ感謝でっせ!

あと、美術館のほうで僕の作品のグッズも作って頂きました~。
便箋と封筒のセット・クリアファイル・マグネット(大・小)と
めっちゃかわいいやんけ~(笑)
今回のみの限定発売なので欲しい人は大谷記念美術館までゲットやで!
ちなみに展示期間は9月25日までやで~。
ほなほな!