絵描きゴトキャンプゴト。

スズキサトルのイラストやアウトドア活動を紹介していくブログ。

理科美展2023

展覧会のお知らせです。

今年も日本理科美術協会主催「理科美展2023」を
新宿世界堂本店ビル6F/ギャラリーフォンテーヌで開催いたします。
自然や生物、機械などのサイエンスアートにご興味ある方は是非〜。

<理科美展2023>
開催日:4月21日(土)〜5月1日(金)
10:00〜20:00(最終日は5:00まで)
場所:新宿世界堂本店ビル6F/ギャラリーフォンテーヌ
〒160-0022東京都新宿区新宿3-1-1
03-5360-4007(代)

一般社団法人 日本理科美術協会



もちろん僕も出展しております。
在廊日は4月28(金)の14:00頃から在廊しております^^
ではでは!

理科美術展2022

日本理科美術協会主催「理科美術展2022」のお知らせです。

「理科美術展2022」
2022年5月22日(日)〜6月8日(水)
10:00〜20:00(最終日17:00まで)

〒160-0022東京都新宿区新宿3-1-1
新宿世界堂本店ビル6F
ギャラリーフォンテーヌ
TEL:03-5360-4007(代)

20220426理科美展2022_1
自然や動植物などのサイエンスアートにご興味ある方はこの機会に是非〜^^
僕は昨年、安曇野市の「田淵行男記念館」の展覧会でも展示した山岳画を展示する予定です。

※ご来場の際は、マスクの着用・会場入口での手指の消毒にご協力下さいませ〜。

鉄道 まどあきしかけ はっけんずかんプラス

お仕事のお知らせです。

昨年から描いていたしかけ図鑑がやっと学研さんから発売しました!
その名も「鉄道」!めっちゃ王道なタイトルや。^^

「まどあきしかけ はっけんずかんプラス 鉄道」
出版:学研プラス(2020/12/17発売)
監修:星川功一
絵:スズキサトル
価格:2,178円

ショップ学研+
https://gakken-mall.jp/ec/plus/pro/disp/1/1020494200

鉄道ブログ写真00
乗り物全般得意だけど、電車はこれが初めて。
今回、図鑑に登場する車両の絵は全て僕が一人で描きました。
完成まで予想以上に時間が掛かったな…。

鉄道ブログ写真01
みんな大好き新幹線!
奥山 清行(おくやま きよゆき)さんのデザインしたE6系は新幹線のフェラーリだ!
ドクターイエローはもうヒーローキャラクターだね!

鉄道ブログ写真02
特急列車!
ロマンスカーで箱根行きたいな〜。
サンライズエクスプレスいつかは乗ってみたいな〜。

鉄道ブログ写真03
観光列車!
しなの鉄道さんの観光列車「ろくもん」は水戸岡鋭治(みとおかえいじ)さんのデザイン。水戸岡さんのデザインする車両はどれも豪華でかっこいいけど文字やマークが多くて描き手としては大変やった…。

今年旅行に行けなかった人はこの図鑑を見て旅行気分を味わって見るのもいいかも知れない。僕もそのひとり…。^^;

他にも通勤列車、地下鉄、モノレール、リニア新幹線、ディーゼル機関車、貨物列車等、様々な車両がしかけで登場!リニア新幹線は宇宙船を描いてるような感覚やった…。僕のお勧めは貨物列車かな?日本の物流を支える力持ち!^^

鉄道ブログ写真04
あと、この図鑑を楽しむポイントとしてルーペを使うと細部まで見ることができるよ!肉眼では確認しにくい部分もこれでバッチコ!^^

鉄道ブログ写真05
ちなみに、この「ろくもん」の内装の障子の枠数と椅子の柄は実車と一緒だよ!
他の車両もそんな感じで見てみてね。^^

鉄道ブログ写真06
完成するまで色々大変やったけど最後はいい図鑑が出来たのではないかと思う。
関わって頂いた皆さまに大変感謝。

ご興味あるかたは
是非々〜!

ps.
また、以前のように誰でも気兼ねなく電車で日本全国いろんなところへ
行けるようになることを心から祈っております。

小学館 週刊ポスト 最新号2020年4/17号

お仕事のお知らせです。

小学館 週刊ポスト 最新号 (2020年04月06日発売)
「学校の教科書はこんなに変わった!」記事中の挿絵を描かせて頂きました。
最新の教科書はオールカラーでとても充実した内容!
こんな楽しい教科書ならもっとボクも勉強してたかも^^;


記事でも紹介されている東京書籍さんの「新しい理科教科書」ですが
実は僕もイラストレーターの一人として実際の理科教科書の中の挿絵を
描いているので今回描いていて不思議な感じでした^^

ご興味ある方は是非々〜。

ではでは!

ねえねえ なにはこんでるの?(のりものはてなえほん)

お仕事のお知らせです。
「なにはこんでるの?」の第三弾「ねえねえ なにはこんでるの?」が出ました。

「ねえねえ なに はこんでるの?」
出版:ほるぷ出版(2019年2月21日発売)
定価:980+税



ねえはこ_表紙
今回は「あすふぁるとふぃにっしゃー」が表紙やで!
めっちゃ言いにくい〜舌噛むわ^^;

ねえはこ_裏表紙
裏表紙はみんな大好き「すいそうつきしょうぼうぽんぷしゃ」
なにはこんでるのかな?

ねえはこ_タクシー
こののりものはてなえほんシリーズはめくって楽しめるしかけ絵本になっています。
舞妓さんと芸妓さんの違いがわかるかな〜?
わからんかったら、おかあさん、おとうさんに教えてもらってや〜^^

ご興味ある方は是非々〜!

Top|Next »

HOME

スズキサトル SUZUKI SATORU

Author:スズキサトル SUZUKI SATORU
かれこれ25年以上イラストレーターをしております。ブッシュクラフトを中心としたキャンプスタイルを絵本やイラストとともに提案しております。

『イタリア・ボローニャ
国際絵本原画展』
ノンフィクション部門
2011・2012・2013年度入選

日本理科美術協会会員

お仕事のご依頼、ご意見・ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文: