最近のお仕事。
皆さんまいどです~。

小学館 BE-PAL(2012.4月号)
またまた30周年記念特別付録「究極の防災サバイバル術」の表紙イラストを
描かせて頂きました~。
ちなみに中のイラストも今までボクが描いてたんやけど(たまに他のイラストレーターさんと共同)それやとボクの負担が大きいので、
今回から編集部と相談して中のイラストは他のイラストレーターさんに
すべて描いてもらうことにしました~。

あと、本誌の大特集『世界のビーパル小僧・大集結!「週末アウトドア」のすすめ』
見開き扉のイラストMAPを描かせて頂きました~。
世界13カ国のアウトドアマンはどんなアウトドアを楽しんでるの?
って言う内容です。いや~、これは見応えあり!かなりおもろいでっせ!
ボクもイタリアのドロミテ山塊とかトレッキングしてみたい~。
。。。でも今回のボクのイラストの表紙のレイアウト、これはあかんわ~。
この文字の入れ方だけでも、もうちょっとなんとかならへんかったかな(汗!
イラストを誌面で上手く料理してくれるデザイナーって
ほんまにええデザイナーやと思う、写真とはちゃうねんで。
あ、アカン、アカン、愚痴になってもうたがな(笑。
ご興味ある方は見てやって下さいませ!
ほなほな~。

小学館 BE-PAL(2012.4月号)
またまた30周年記念特別付録「究極の防災サバイバル術」の表紙イラストを
描かせて頂きました~。
ちなみに中のイラストも今までボクが描いてたんやけど(たまに他のイラストレーターさんと共同)それやとボクの負担が大きいので、
今回から編集部と相談して中のイラストは他のイラストレーターさんに
すべて描いてもらうことにしました~。

あと、本誌の大特集『世界のビーパル小僧・大集結!「週末アウトドア」のすすめ』
見開き扉のイラストMAPを描かせて頂きました~。
世界13カ国のアウトドアマンはどんなアウトドアを楽しんでるの?
って言う内容です。いや~、これは見応えあり!かなりおもろいでっせ!
ボクもイタリアのドロミテ山塊とかトレッキングしてみたい~。
。。。でも今回のボクのイラストの表紙のレイアウト、これはあかんわ~。
この文字の入れ方だけでも、もうちょっとなんとかならへんかったかな(汗!
イラストを誌面で上手く料理してくれるデザイナーって
ほんまにええデザイナーやと思う、写真とはちゃうねんで。
あ、アカン、アカン、愚痴になってもうたがな(笑。
ご興味ある方は見てやって下さいませ!
ほなほな~。
訪問履歴からお邪魔してビックリしました。
BE-PAL愛読者で、スズキサトルさんのブログに訪問できて感激しています。
最近のお仕事やアウトドアの記事など興味深く拝見しました。中でもSaw ChairやCuULz Bed、海外の焚き火台など、初めて知るものばかりで刺激的でした。(というより新たなWatchリストが増えてしまって優先順位を入れ替えしてます・・・。)
今月のBE-PALも付録と共に楽しく拝見しています。私も「週末アウトドアのすすめ」のデザインは「せっかくのイラストが・・・、」と思いましたけどね。
これからも仕事の事や野外道具の情報など楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いいたします。